HOME
私たちのこと
商品のご紹介
工房
お問合わせ
ブログ
More
tel.080-2533-3177
受付時間10:00-18:00(水曜除く)
June 27, 2018
|
suika
工房のある板持は、茄子が特産。
「大阪なす」の箱を高く積んだトラックを毎日目にするほどです。
日本料理「魚よし」でも近くの畑の茄子を使っています。
大人になって改めて気づいたことなんですが、
茄子の葉の茎は、茄子と同じ色をしているんです。
綺麗な深い紫。
恥ずかしながら、畑に行かないと一生気がつかなかったかもしれません。。。
今日はこの茄子を使ったポタージュを作っていて、
味見させてもらったら美味しかったので今日の一枚。
June 23, 2018
旦那さんが作る水菓子の中で、お気に入りの水菓子があります。
葛粉を使って作る抹茶の葛餅です。
日本料理「魚よし」では手作りの胡麻豆腐を作るんですが、
そこからヒントを得た水菓子。
胡麻豆腐にも似た滑らかな舌触りと、
むっちりとした食感がたまりません。
まだ商品化はできていませんが、
いつかご紹介できればいいなと思っています。
もうちょっと食べたい。
ついつい子供の手も伸びる。。。
June 19, 2018
大きな鍋いっぱいの青梅。
お食事のお客様にお出していいる、甘露煮を作っています。
優しく炊かないとすぐ割れてしまうので、
水を替えながら、じっくりとろ火で火を通すこと3回。
数時間かけてようやく出来上がります。
時間をかけてやわらかく煮ていますが、
硬い青梅でなければこのやわらかさが出ないのだそうです。
じめっとした季節にぴったりの爽やかな梅の甘み。
今の季節だけの水菓子です。
June 7, 2018
ご近所さんにいただいた「はげっしょ餅」。
正しくは、「半夏至餅」。
もち米に小麦粉を混ぜたお餅です。
地元では田植えが終わった後に食べるお餅なのだそうです。
うん十年生きてきて初耳でした。
お味はきな粉餅そのもの、おいしくいただきましたー
2019年10月のイベント日程
September 17, 2019
9/10-12はお休みです
September 8, 2019
8/24寺内町灯籠に出店します
August 23, 2019
パッケージを新しく
June 7, 2019
5/26 富田林・ミラクルフェスタに出店します
May 19, 2019
3/9 イベントに出店します
March 8, 2019
くるみ餅の色
January 21, 2019
1/20 イベントに出店します
January 15, 2019
12/2 道明寺手づくりの市に出展します
November 9, 2018
くるみ餡仕込みます。
October 7, 2018
September 2019 (2)
August 2019 (1)
June 2019 (1)
May 2019 (1)
March 2019 (1)
January 2019 (2)
November 2018 (1)
October 2018 (1)
September 2018 (2)
July 2018 (3)
June 2018 (4)
May 2018 (5)
April 2018 (4)