今年もこの季節がやってきました。
私たちの地元・板持では、秋祭りの時期になると、
昔から枝豆をすりつぶして餡を作る「くるみ餅」を自宅で作っていました。
私も小さい頃おばあちゃんが作ってくれていた、大好きなお餅です。
ずんだ餅とも呼ばれていますが、こちらではくるみ餅と呼んでいました。
数年前、大豆をすりつぶす石臼の付いた機械を中古で譲ってもらってから、
当店でも一からくるみ餅を作るようになりました。
枝豆をさやから取り出し、豆を包んでいる皮を一つ一つ
丁寧に外していくので、すりつぶす前までの作業にとても手間がかかります。
最近では市販でもず...